堺雅人主演で絶好調のドラマ「半沢直樹」。主人公・半沢直樹が立ち向かう「敵キャラ」たちが注目を集めている。
▼ もう一度見たい!小木曽次長
第一部で主役の堺雅人に引けをとらずに注目を集めたのが「小木曽次長」だ。
机をバンバンと叩き部下を精神的に追い込む行為がインパクトのあるキャラクター。
・小木曽のにくたらしさっ!
・相手を追い込むパワハラ、ムカつきますな
・小木曽の顔が天才的にイラッとする
・あの机をドンドン叩くヤツ、むっちゃ腹立つよね
・私さえもノイローゼになってしまいそう
・机叩き、会社でやられたらトラウマになりそう
など小木曽に対する様々な声が上がっている。
中でも”机バンバン”は印象的だったらしく、小木曽のように机バンバンと叩く”小木曽ごっこ”(半沢直樹ごっこ)が様々な職場や家庭で流行っているらしい。
そんな小木曽次長は、第3話で失脚し出向となった。
これに対して
・小木曽出向、スカッとした
・小木曽はかなり強烈なキャラだったから、スーッとした
・「小木曽!!」と呼び捨てで追い詰めたときは痛快でした
と視聴者もかなり感情移入したようだ。
一方では
・来週から小木曽見れないのかよ
・小木曽いなくなると寂しくなる
・何だかんだ、小木曽のこと好きだったな
と強烈な小木曽のキャラクターを見られなくなることを残念がる人も少なくなかった。
・映画版あるならぜひ小木曽復活させてほしい
・小木曽のその後が知りたい
・スピンオフやってほしい
沢山の小木曽ファンの要求によって、スピンオフが描かれるかもしれない。
▼ 小木曽次長を演じた俳優は?
小木曽役を演じるたのは緋田康人(ひだやすひと)。
実は彼、もともとはお笑い出身だという。
「ビシバシステム」というお笑いトリオの元メンバー。当時は「西田康人」という芸名だったという。94年以降に俳優業に専念し、お笑いから転向。それを機に改名していた。
”顔芸”とまで言われた表情の豊かさは、お笑い出身だからこそできたものなのかもしれない。
『木更津キャッツアイ』『時効警察』など様々なドラマや映画に出演し、演技力を磨いた。
苦節20年、”小木曽次長”役として今までの成果が開花したようだ。
タグ:半沢直樹